Bike レブル250にサイドスタンドプレートを付けてみた かものはしです。バイクのサイドスタンドプレートというものがあることを最近知りました。今まで恥ずかしながら木の板を使っていました…木の板でも機能的には充分ですが、毎回スタンドの位置に移動するのが面倒なのでプレートを購入してみました。購入したの... 2024.07.07 2024.12.15 BikeRebel250
Bike レブル250のタンクに傷が出来てしまったのでタッチアップペイントで目立たなくしてみた話 かものはしです。先日妻にレブルを貸したところ、駐車の際にバランスをくずしたらしく街灯に倒してタンクに傷が出来てしまいました。今までほぼ傷つけず乗っていただけにショック…でも仕方ないですね。レッドバロンに相談してみましたので以下に詳細まとめま... 2023.09.06 2024.12.15 BikeRebel250
Bike 【経年劣化】レブル250にパニアケースとしてアモ缶付けてみたその後 かものはしです。2022年5月、レブル250にパニアケースとしてアモ缶付けてから約1年3か月経ちました。その時の取付方法をまとめた記事はこちら。取付後は小物を入れて重宝していたのですが、ステーがひん曲がってしまいました…今にも折れそうです。... 2023.09.01 2024.12.15 BikeDIYRebel250
Bike レブル250のタイヤに釘が刺さっていたので抜いてもらった話 かものはしです。先日レブルを洗車していると、タイヤに釘が刺さっていることに気が付きました。実際の写真がこちら。真ん中あたりに見える丸い銀色のところです。いつから刺さっていたのかは不明です。空気が抜けてパンクしているわけではないけれど、なんか... 2022.10.14 2023.04.23 BikeRebel250
Bike レブル250のドライブチェーンの洗浄と注油をやってみた かものはしです。久しぶりにレブルの洗車をしました。洗車後に欠かせないのがドライブチェーンの注油ですね。今回は自分でやってみたので手順をご紹介します。素人作業ですが少しでも参考になれば幸いです。ちなみに洗車手順はこちらから。注油タイミングまず... 2022.09.14 2024.12.15 BikeRebel250
Bike レブル250のオドメーター、トリップメーター、燃費の表示切替方法 かものはしです。意外と忘れがちな、レブル250のオドメーター、トリップメーター、燃費の表示切替方法です。各メーター表示切替方法各メーター表示は左側のSELボタンを押すたびに切り替わります。まずメインスイッチを回すと総走行距離を示すオドメータ... 2022.08.24 2024.12.15 BikeRebel250
Bike レブル250を洗車してみた かものはしです。レブルちゃんがけっこう汚れてきたので洗車してみました。本日の汚れはこんな感じでした。泥汚れが着いてますね。では早速きれいにしていきましょー!洗車前の準備まずは洗う前に準備から。外せるものは外します。僕のレブルの場合はアモ缶の... 2022.06.18 2024.01.04 BikeRebel250
Bike 【自作ステー】レブル250にパニアケースとしてアモ缶付けてミリタリーテイストにしてみた かものはしです。レブル250にパニアケースとしてアモ缶を付けてミリタリー風にしてみました。ステーを自作してみましたのでその過程をご紹介します。ちなみに今回の目標は… パニアケースとしてアモ缶を付ける アモ缶に穴は開けず脱着可能にするデイトナ... 2022.05.22 2024.01.18 BikeDIYRebel250
Bike レブル250の時計の合わせ方 かものはしです。意外と忘れがちなレブルの時計の合わせ方です。レブル250の時計の合わせ方SELボタンとSETボタンを同時長押し左のSELボタンと右のSETボタンを同時に長押し。12時間表示か24時間表示かの設定24時間表示(24hr)か12... 2022.04.02 2024.12.16 BikeRebel250
Bike 【レブル250空気圧調整】ブラックアンドデッカーインフレータEIF183を使ってバイクの空気入れてみた かものはしです。冬季保管中のレブル250の空気圧が気になったので空気入れをしてみました。今回使用したのはブラックアンドデッカーのインフレータEIF183になります。ヘッド部分を交換することで様々なDIY工具に変身するマルチエボシリーズの空気... 2022.02.12 2023.04.30 BikeItemRebel250