DIY

スポンサーリンク
DIY

【北海道】第二種電気工事士の免状交付申請を郵送でやってみた

かものはしです。 第二種電気工事士の免状交付申請を行いました。 窓口に行くのが面倒だったので郵送での申請です。 必要な書類や注意事項などまとめたいと思います。 第二種電気工事士の免状交付に必要な書類 ...
DIY

【独学+未経験】仕事しながら第二種電気工事士に合格するまでにやったこと

令和4年度第二種電気工事士試験に合格することができました! 電気業界とはかけ離れた仕事をフルタイムでこなしつつ、約4か月コツコツと独学した結果が実りとても嬉しいです。 本記事では電気業界未経験の僕が仕事しながら独学で...
DIY

【空き瓶使ってDIY】ジャックダニエルの瓶でソープディスペンサー作ってみた

息子を抱っこしていたら腹筋が鍛えられた、かものはしです。 今回はジャックダニエルの空き瓶を使ってカッコいいソープディスペンサーを作ってみたので作成過程をご紹介します。 ノーマルダニエルをシャンプー用に、ハニーをコンディショナーに...
DIY

2×4材とスタンドバーを使ってテレビの壁掛けDIYしてみた

育休が終わって仕事復帰したばかりのかものはしです。 アイワ金属のSTAND BAR(スタンドバー)を使ってテレビを壁掛けしてみました。 テレビを壁掛けすると、リビングが広く感じられるし掃除はしやすいし最高です。 ス...
Bike

【自作ステー】レブル250にパニアケースとしてアモ缶付けてミリタリーテイストにしてみた

かものはしです。 レブル250にパニアケースとしてアモ缶を付けてミリタリー風にしてみました。 ステーを自作してみましたのでその過程をご紹介します。 ちなみに今回の目標は… パニアケースとしてアモ缶を付け...
DIY

CB缶カバーをレザークラフトで作ってみた

かものはしです。 CB缶カバーをレザークラフトで作ってみたので手順のご紹介です。 自己流のやり方も多いと思いますが、ご参考になればと思います。 革の裁断 まずは必要な分だけ革を裁断して切り出します。 ...
DIY

【音対策】レザークラフトで気になる音を抑える方法!アパートやマンションでも気にならない!

かものはしです。 レザークラフトをはじめたはいいけど、菱目打ちで穴開けるときとか音が気になりませんか? 特にマンションやアパートだとより気になりますよね。 けっこう響き渡るんですよ、あの音。 苦情が来ても嫌だ...
DIY

札幌市内で革やレザークラフト用品を取り扱っているお店5選!道具一式揃うし革もある!

かものはしです。 今回は札幌市内で革の販売を行っていたり、レザークラフト用品を取り扱っているお店を紹介したいと思います。 東急ハンズ札幌店 札幌駅前の東急百貨店にある東急ハンズです。 場所 ...
DIY

【追加で揃えよう】レザークラフトで金具を使う作品に必要な道具はこれ!

かものはしです。 前回の記事では、レザークラフトでどんなものを作るにしても共通して最低限必要になってくる道具をご紹介しました。 ちなみに前回の記事はこちら。 今回はレザークラフトで金具を使う作品に必要な道具...
DIY

【これがあれば作れる】レザークラフトするのに最低限必要な道具!初心者さんもこれで安心!

かものはしです。 今回はレザークラフトをするのに必要な道具について紹介したいと思います。 レザークラフトで作れる作品はアイデア次第で無限大です。それゆえ作る作品によっては使う道具も増えてしまいます。 ですので今回は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました