DIY 2×4材とスタンドバーを使って自転車2台分の壁掛けDIYしてみた かものはしです。アイワ金属の『スタンドバーを使って自転車2台分の壁掛けDIY』をしてみました。スタンドバーとは石膏ボードの壁に柱を立てて壁面収納を作ることのできる商品で、開ける穴が小さくて済むので賃貸でも使用できる優れものです。以前スタンド... 2024.11.24 DIY
DIY 【DIY】イレクターでエアコン室外機の防雪屋根を作ってみた かものはしです。イレクターを使ってエアコン室外機の防雪屋根をDIYで作ってみたので作成過程をまとめます。エアコンは日立の白くまくんRAS-D56L2になります。寸法まずはエアコン室外機(日立の白くまくんRAS-D56L2)に合わせて防雪屋根... 2024.07.10 DIY
Bike 【経年劣化】レブル250にパニアケースとしてアモ缶付けてみたその後 かものはしです。2022年5月、レブル250にパニアケースとしてアモ缶付けてから約1年3か月経ちました。その時の取付方法をまとめた記事はこちら。取付後は小物を入れて重宝していたのですが、ステーがひん曲がってしまいました…今にも折れそうです。... 2023.09.01 2024.12.15 BikeDIYRebel250
DIY アメリカンなトグルスイッチ(PL-005型)を取り付けてみた! かものはしです。第二種電気工事士の免状が届いたので、念願だったアメリカンなトグルスイッチ(PL-005型)を取り付けてみました。このスイッチは取り付け方が少し特殊だったためこちらのサイトを参考にさせて頂きました今回の作業は元々設置していたP... 2023.05.01 DIY
DIY 【JIMBO】NKシリーズスイッチダブルセット(NKS02008-3UF)のスイッチの上下を入れ替えてみた かものはしです。JIMBOのNKシリーズスイッチダブルセット(NKS02008-3UF)のスイッチの上下を入れ替えてみたのでご紹介します。デフォルトではこのように上が長いスイッチ、下が短いスイッチになっています。個人的には上が短く、下が長い... 2023.04.20 DIY
DIY 【JIMBO】NKシリーズ(スイッチシングルセットNKS01008-3UF)を取り付けてみた! かものはしです。第二種電気工事士の免状が届いたので、神保電器のオシャレなスイッチNKシリーズ(スイッチシングルセットNKS01008-3UF)を取り付けてみました。元々設置していたPanasonic製のスイッチからの交換になります。スイッチ... 2023.04.19 2023.04.20 DIY
DIY 【北海道】第二種電気工事士の免状交付申請を郵送でやってみた かものはしです。第二種電気工事士の免状交付申請を行いました。窓口に行くのが面倒だったので郵送での申請です。必要な書類や注意事項などまとめたいと思います。第二種電気工事士の免状交付に必要な書類第二種電気工事士の免状交付に必要な書類を全てまとめ... 2023.03.17 2023.04.08 DIY
DIY 【独学+未経験】仕事しながら第二種電気工事士に合格するまでにやったこと 令和4年度第二種電気工事士試験に合格することができました!電気業界とはかけ離れた仕事をフルタイムでこなしつつ、約4か月コツコツと独学した結果が実りとても嬉しいです。本記事では電気業界未経験の僕が仕事しながら独学で第二種電気工事士合格までにや... 2023.02.01 2023.04.19 DIY
DIY 【空き瓶使ってDIY】ジャックダニエルの瓶でソープディスペンサー作ってみた 息子を抱っこしていたら腹筋が鍛えられた、かものはしです。今回はジャックダニエルの空き瓶を使ってカッコいいソープディスペンサーを作ってみたので作成過程をご紹介します。ノーマルダニエルをシャンプー用に、ハニーをコンディショナーにしてみました~使... 2022.11.27 2022.12.06 DIY
DIY 2×4材とスタンドバーを使ってテレビの壁掛けDIYしてみた 育休が終わって仕事復帰したばかりのかものはしです。アイワ金属のSTAND BAR(スタンドバー)を使ってテレビを壁掛けしてみました。テレビを壁掛けすると、リビングが広く感じられるし掃除はしやすいし最高です。スタンドバーを使った僕なりのテレビ... 2022.11.10 2024.11.24 DIY